AI BlogAIブログ

2014年 宇宙を考える

2014年01月01日

新しい年がスタートしました。

2014年、AIはさらにパワーをつけ、社会において「より価値ある存在」となれるよう、積極果敢に行動します。

AIは、独り存在するわけではありません。 読者・クライアントのみなさま始め、多くの方々・企業様に支えられてのAIです。 5年目の若い会社ですが、みなさまのご期待にそえる、そして貢献できるAIをめざします。

AIが手がけるネット媒体事業(CNET Japan、ZDNet Japan、CNN.co.jp、鉄道コム)、 コンテンツ事業、技術開発・ソリューション事業など、今年もよろしくお願いします。



新年なので前向きな話題がいいと思う。

スーパー前向きな話。 CNNで時々紹介されている「火星定住計画」だ。 2025年をメドに火星への移住を狙う。

行ったきりである。 火星にロケットの発射台をつくる気はないのだろう。 前だけを向いている。「戻る」という発想は捨てたんですね。

実をいうと、私は宇宙の話が嫌いではない。 宇宙の「途方もなさ」に惹かれる。 なんだって、そんなに広いのか?そして永いのか?いったい、何次元なのか? そして、終いにはどうなるのか? いろいろ説明はあるけど、イメージでとらえにくい。 おそらく、フツーの人間の想像力の限界を超えているのだろう。

人間という存在、宇宙に付き合うには小さすぎる。 ユーミン「朝陽の中で微笑んで」にあるように、まさに泡沫(うたかた)。 なんだけど、宇宙を考えると「無」に吸い込まれて消えてしまうような……、ある種の爽快感がある。

火星定住計画に応募者が20万人を超えたという。 大変な数だ。そんなに? 「ちょっと、この人たち何考えてんだろう」とも思う。

とはいえ、これまでの常識の範囲内では、世の中変わらない。 スーパーポジティブに、「ちょっと、この人たち何考えてるんだろう」ぐらいで、 動く。

AIはいまのところ、火星に移住する計画は持っていませんが……、 2014年、スーパーポジティブな姿勢で、前を切り拓いていく。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]